« ことばのデザイナーのマーケティングレシピ 12月14日創刊 | トップページ | 敬礼という自衛隊の本質 »

2010年12月14日 (火)

週刊SPA!にインタビュー載りました!行列は“消費の本ナマ”

本日12/14 発売の週刊SPA!の「行列ができる店」図鑑に、ぼくのコメントが載っています。

2週間ほど前、SPA編集部の方から「コメント頂けませんか」と連絡がありまして、「ぼくなんかでよろしければ」とお引き受けしました。ちょうどビジスパで“行列マーケティング”の決定稿を連載しようと思っていたので、良いタイミングでした。とりとめのないコメントを、上手くまとめてくださった。ありがとうございます。

記者の方と編集の方と行列談義が楽しくて、チアガール・レストランのフーターズに行ったと聞いて、思わず訊いてしまいました。

「可愛い女性、たくさんいました?」
「いましたいました。でも、アメリカナイズされた女の子が多かったですね」
「というと?」
化粧が白人好みなんですよ

なあるほど、お客さんは外国人の方が多いのをしっかりCRMしてるんだ。しかしスケベはボーダーレスというかグローバルいうかメンズ・サガというか。(左下に)

取材では行列話が、なぜか戦場のカメラマンの話になって「彼、良い写真撮りますよね」と言うと、

「午後会います」と編集の方。
「そうなんですか。やっぱりベレー帽かむってます?」
「かむってます」

会いたいなあ。戦場での彼のスピード感覚を確かめたい。あんなスピードだと撃たれると思うけど、ゆっくりだと標的にならないのとか、それが被写体の胸を開くポイントなのかとか、やっぱり彼もスケベなのかとか(笑)、行列もゆっくりするのかとか。

行列には消費者の業(ごう)が詰まっている。ぼくはブログや連載でずっと「消費の本ナマ」(本音や本質的なこと)を追求しているけど、行列ほどそれが現れているものは他にない。ビジスパでの連載ことばのデザイナーのマーケティング・レシピ)でおもしろおかしく書きます。

■■やさしいコンサルティング■■■■■■■■■■■■■■■

貴社の経営をのばす事業創造を提案します。
あなたの話を聴くコンサルタント
“買いたい売りことば講座”オーダーメイド・ワークショップ

■■iPadで商売をつくるコンサルタント■■■■■■■■■■■
ランチコンサルティング
iPadビジネス変革研修
iPad の最新ニュースをストック&シェア
iPadに関するcotobaのブログ一覧ページ

■■最新エッセイ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
“細胞まで生かせる”冷凍技術、CASの秘密に迫ってきた
(ビジネスメディア誠)

|

« ことばのデザイナーのマーケティングレシピ 12月14日創刊 | トップページ | 敬礼という自衛隊の本質 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊SPA!にインタビュー載りました!行列は“消費の本ナマ”:

« ことばのデザイナーのマーケティングレシピ 12月14日創刊 | トップページ | 敬礼という自衛隊の本質 »