コンサルタント実績

代表の郷が関わってきた主なコンサルティング実績を挙げます。

ビジネスブレイン太田昭和にて、経営コンサルタントに従事(1999年11月-2008年10月)
2008年11月         個人コンサルタント事務所設立。2009年9月
株式会社ことばを設立、代表取締役に就任。
2009年12月     アンサーコンサルティングLLPにパートナーとして参画。
2010年8月       「やさしいコンサルタント」になることを宣言。

【5つの姿勢】

  • コンサルタントは<聴く人>である。
  • 事業とは<暮らしをつくる川上>である。
  • やりたいことは<ひとつのことば>に描かれる。
  • 現場を<熱く、強く、美しく>する。
  • お客さまの感動・感激・感謝を<物語>で伝える。

【主要なコンサルティング・プロジェクト経歴】

[主な実施分野/業種]
マーケティング・営業活動のコンサルタント(印刷業、精密機器業、医療機関)
新規事業企画・実行支援のコンサルタント(システム開発業)
中期経営計画策定支援・全社業務改革のコンサルタント(百貨店、ゼネコン)
病院経営改善(国公立病院での赤字解消、経営改善)

[全社経営改革(某中堅ゼネコン)]
ねらい:経営課題抽出、優先順位を決めて改革推進、全社システム再構築
行程1)社内の知恵者の知恵をいかに拝借し、情報を共有する風土をつくるか
行程2)全社の経営課題を鳥瞰しつつ、部門別に業務課題を抽出して、大きな視点で
整合性をはかり、システム構想策定を実質的にリーダーシップ。
行程3)ERP導入部分の業務再設計、ERP以外のシステム化領域の業務再設計、
システム化以外の業務領域の改善支援
プロジェクトサブリーダー、リーダー PJ期間=3.5年

[中期経営計画策定・実施支援(某地方百貨店)]
ねらい:赤字経営脱却・経営改革推進、金融機関債務者ランクの改善
顧客側プロジェクトチームとの共同作業(常駐プロジェクト)
プロジェクトリーダー PJ期間=1カ年

[ソリューション営業改革支援(某大手印刷業)]
ねらい:御用聞き営業から提案型営業への情報化支援・サービス支援の刷新
プロジェクトリーダー PJ期間=1.5カ年

[新製品企画・新事業実行支援(工業用刃物メーカー、某中堅システム開発業他 2件)]
ねらい:自社の強みを活かしながら、斜陽事業からの脱却支援
プロジェクトリーダー PJ期間=2年(刃物メーカー)、6ヶ月(システム開発業)

[ウエブサイト再構築支援(某住宅メーカー、精密機器業等 3件)]

ねらい:サイト再構築、サービスモデル再構築、現実の業務改善の一体化
プロジェクトリーダー PJ期間=平均0.5年

[病院経営改善コンサルティング(国公立、公共団体病院 5件)]
ねらい:赤字縮小、患者視点のサービス業への変革
プロジェクトリーダー、サブリーダー PJ期間=平均4ヶ月
某国立病院(300床クラス 某市への経営権移譲、建替えに伴う経営改善支援)
某市立病院(400床クラス 経営改善支援)
某労災病院(500床クラス 経営改善支援)
その他の病院経営改善

【マーケティング・リサーチ 前々職】
○産業財 マーケティング、分析リサーチ(多分野・多数)
分野例:不動産業、ヘルスケア、電子部品、建設機械、道路、その他多数。
○消費財 マーケティング、分析リサーチ(多分野・多数)
ヘアケア、トイレタリー、靴など多数

【新製品マーケティング開発 前職】
○ヘルスケア分野の新事業企画、マーケティング調査から
事業開発、事業運営、管理業務まで担当
医療廃棄物処理(病院から排出される特別管理産業廃棄物の収集・運搬・処理事業)
特養、老健施設、優良老人ホーム等向けの消費財、施設開発のマーケティング活動全般。
輸入商材の開拓(米国にて物品管理自動化システム、スポーツ車椅子用ホイールなど商材開拓)

【資格・執筆】
・中小企業診断士(2002年登録)
・TOEIC(930~890)、簿記2級、初級システムアドミニストレーター
・『ビジネスメディア誠』(ウエブメディア)、『プリバリ印』(印刷業界誌)にマーケティング記事連載。
・著書 『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)、『ナレッジダイナミクス』(工業調査会)他
・ブログ『cotoba